上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

空きに空いたと言う感じだな、まったく
(▼д▼メ)先週の半ばまで意識が他ごとに飛ぶ余裕がないくらいであっただけに、仕方がないと言えるだろうがな
まぁ人生、そんな時もたびたびあろう
そして怒涛の業務期も過ぎ去ってみれば、あっと言う間じゃったと言う感じやがな
月曜からまた新たなお役目たんまりの中業務スタートと相成ったが、11日の日曜日は秋晴れ最高の中、
高山まで行ってきた
これは今までも書いてきたかなだが、今を溯ること18年前にわしが仲間と起こした単車倶楽部の秋の恒例行事の
「りんご狩り&バーベキュー」ツーリングであった
りんご狩りと謳ってはおるが、かって誰もりんご狩りをしたことがないと言うのが謎のタイトルだが、
実はこのツーリングには、今になって思えばわしの思想がたんまり入ったツーリングなんじゃな
当時は高速道路を二人乗りなんぞ夢のまた夢と言う時代だっただけに、年に一回だけは必ずそれぞれのパートナー、子供たちと一緒に走れる日を作ろうと言うことから始めたツーリングじゃった
単車とは自由な乗り物の代名詞とも言えるものだが、
パートナーの理解と愛情がなければ、ずっと人生において単車と一緒に生きていくというのは難しいと思ったよってな(▼_▼メ)今になって思えば、20代の後半でよくそんなこと思いついて、尚且つ実行したなぁと自分でも思えるが、仲間たちの男気ってもので今年で実に17回目を数えるまでに至った
17回、つまり17年ずっと毎年高山まで秋になると走ってバーベキューを食べに行くのだから、振り返ればいろいろあった
単車の手入れをしっかりやっておらんのに、そんなバイクに乗ってやってきてトラぶり、30数名がそれを片付けるのにずっと待っておったり、ある年は天気が悪くてドタキャンが続出し、支払の際に急遽皆に無心をしたりと、今になって振り返ればみな楽しい思い出や
過去最高参加人数は128人を超え、それ以上は収納しきれないからと言う理由で断ったりということもあったなぁ
幸いにも事故で死亡ってのは無いのだが、1回だけ事故があり、肝を冷やしたという経験まであったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
その高山17年の歴史でたった一回の事故をしたと言うのが、今の奥様だがな
(▼m▼)プップッ41号をずっと下道で高山まで、実際は高山のちょっと手前の久々野町と言うところだが、そこにあるリンゴ園 「
もだに農園」さんが毎年お世話になっておるりんご園なのだが、
今年は組合長がなぜか、「
写真を撮らせて」と言ってきたので聞いてみると、
何でももだに農園のホームページがリニューアルされており、おまけにブログまでやっており、そこに載せたいからということじゃった
昨日奥から早速アップされておったよと教えてもらい、見てみると格好良い感じの写真がめっちゃアップされておった
皆ええ顔しておるねぇ
(▼_☆)昔同じカラーで走っていた子が、三重でまた同じように格好エエ漢たちと去年から一緒に参加してくれておるのも、まさに人生を楽しむって感じ100%だしな
また来年も一緒に楽しい時間を共にしたいものじゃと、改めて思ったよ
先月のCJCTではないが、どっぷりと言う感じはなかなか取れない昨今じゃが、
今回もエネルギー充填1000%の好き一日じゃった(▼∀▼)ノ彡☆やっぱり人生で一番大切なのは、パートナー・子供を含む『人』なんじゃな (>ω▼)ゞ```もだに農園ブログ
スポンサーサイト
- 2009/10/14(水) 21:34:07|
- bike life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0