
GWは毎年10連休とかで、割とのんびりの日々と言う印象ですが、今年は昨年度からの年度越しの案件が複数有り、全社上げて取り組んでいる関係上、休みはあまりないという感じです(´・ω・`)
まぁ暇で仕事がないというよりはずっといいのですが、何十年とやってきた年度のサイクルがいつもと違うという関係上、春先から趣味の柔術度をあげるのも難しい感じですかね
まぁ年代から見て、仕事が優先ですからな(。・ ω<)ゞ
気合入れていきますよ!
そんな毎年の感じとは違ったGWの4月最終日曜日に、これは毎年恒例となりつつある盟友 森田家にて一ヶ月あまり後の「誕生パーティ」を開いて貰いました(๑≧౪≦)
まぁ正直言って、自分の誕生日をめでたいとは思えない歳にはなりましたが、こうして仲の良い人たちにお祝いしてもらえるってのが何より嬉しいですなぁ!(^^)!
今年は社長の誕生日に、社長就任30周年とやたら言うので気張って贈り物を贈ったところ、
社長からはバーバリーのネクタイも頂きましたのでねぇ
気持ちが何より嬉しかったのですが、何といってもフェニックス森田の「御もてなしの心」はまさしく、人の中を生きていく処世術としては間違いなく黒帯クラスでかつわしの知っておる人の中でも最強なので、
これは本当に勉強になってますよ(^_^.)
ファミリー揃っての御もてなしも徹底してますからねぇ
ありがとうさんでした(^O^)次回・・・・・あっては困りますが、何かあったら善太郎
また全力を持ってフェニックス森田家のために頑張る所存ですよ(笑)
まっこと好い夜でした(^○^)
スポンサーサイト
- 2014/04/30(水) 20:19:06|
- 漢
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

10時になって珈琲が出たので、休憩時にサラッと更新しておきましょう
(^O^)昨夜も9時を少し回ってしまいましたが、なんとか道場へ行きました
自分との約束ですからね、仕事に押されましたが(>_<)
いい汗をかけましたかな
この前の記事で、「
新たな鍛錬具と共に」というようなことを書きましたが、事務所にその新たな鍛錬具が昨日やってきましたよ
(๑≧౪≦)それは、「
ハンマー」でした(*゚▽゚*)
この前のバルボーザ・レッスンで、瞬発系を更に強化すべくと、悪徳警官Aつし(そう言えば、これも書いとかなだなぁ)の置き土産の鉄バット?で小山先生とアクションをなぞったところ、
「
ケトルベルの真逆の動きですね」
と、さすがに小山先生には気づかれましたが、ケトルベルでの一気に爆発するような筋肉の使い方の、反対のベクトルの瞬発系を鍛えるべく、どこからかやってきた臨時収入で購入を決めました( ̄▽ ̄)
楽天で注文したわけですが、購入する際に、実はかなり悩みました
それは「
重さ」
ケトルベル20kgは完璧にウォーミングアップのため、当初20kgでのハンマーを買おうとしたのですが、
「
上級者のみ扱えます」
てなことが書いてあり、またほかの人のレビューを見ると、
「想像を超えた重さだった」
とか
「最初から重かったら、挫折していた」
とかいろいろありましたので、今持っている5kg(だったと思う)の市販のホームセンターで買ったものの3倍の重さ
15kgを買ってみました
手にとってみて、20kgのレビューの人が本当だったら、まだまだ善太郎
鍛錬の麓に立ったばかりなんだなぁと思える重さでしたよ
(°д°)単純に10回とか20回とかなら振れると思いますが、わしがしたいのは少なくとも試合時間である5分間振りっぱなしを目指しておりますので、5kgでやっとこせの今
20kgを5分振り回せ続けるかは、やってみてだなと思いましたがね
これを5分間、余裕で振り回せるようになったら、初めて鍛えてますと言えますかねぇ(^ω^)とりあえず、今の案件が落ち着けるよう気合いれてだな
- 2014/04/09(水) 10:27:43|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

休憩だ、こりゃ(。・ ω<)ゞ
今日は火曜日なので、なんとか練習に行きたいが、どうだろう・・・・(>_<)
と言う戦いの日々が続いている善太郎ですが、5時を過ぎて少し休憩を取りながら、先週木曜日に行われた今年最後のバルボーザのlessonを振り返ってみました(笑)
先週は息子が春休みのど真ん中ということもあって、奥の実家である姫路のじいちゃん・ばあちゃん家に遊びに行っていたので、せっかくだからと奥も誘っての練習となりました
まっ、これが一番好いのだが、反面集中力が下がるのがなんだな(^-^)

ヒクソン杯の前に、師匠である福住先生から教わった「ネックロック」を更に細かいディティールまでの説明に、
善太郎「ブレーンバスター系の投げ技全面禁止」と言う死刑宣告の中、一縷の望みを見た感じでしたねぇ(^O^)

ケトルベルの「クリーン」の動きをそのまま使えると言うこの技、以前も好きで使っていたのですが、昔スパーリングで使ったら相手の子の頸が・・・・・・(゚д゚lll)
になったので、しばらく自重しておったわけですが、バルボーザと福住先生のお陰で更に磨きをかけようと、新たにわしの柔術熱の2度くらい上がった、そんな気がしましたねぇ
仕事が落ち着いたら、もっとアクセルをふかしたいのですが、
そうなると、6月以降だな、今年は( *`ω´)
遅い時間まで、好い練習ができましたよ
しかしバルボーザ
わしがTBJの若手二人と連続スパーをして休んでいたら、いきなり馬乗りになってマウントからスパー開始(・□・;)
逆だろうと思いましたがねぇ(`_´)
楽しくも身になった練習でしたね(๑≧౪≦)

PS 先週の土曜日
またしても、今度は友達の家に泊まりに行った息子でしたので、奥とデートの夜を満喫する前に練習ということになり、道場へ行きました
本来なら4月から週休二日で休みだったわけですが、5月の中頃まで日曜日も仕事の突貫工事ですので、立場上休めず少し早目に帰ってきました
奥のlessonを見ながら、「ネックロック」を更に磨くべく、道場へ寄付したケトルベル32kgでクリーンを15レップx4~5セットやり込んだでしょうか
冬の繁忙期にケトルは殆ど触る程度だったのに、もっとも体力的に充実していた頃の32kgがウォーミングアップでの練習にカラダが悲鳴を上げ、翌日曜日は練習に行こうとして、そのまま居間で倒れこむように寝ていました
夏までには、新たな鍛錬具と共に、戦える身体に戻したいと思った、そんな春の日の午後ですよ(笑)
- 2014/04/08(火) 17:54:08|
- 柔術
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

皆も年度が変わり、大忙しの人も多いでしょうが、わしも今、担当する案件のまさに超繁忙期となっており、意識がそっちに向きっぱなしでなかなか日々の面白い出来事がかけません
ボチボチいこうと思います(^-^)
結構経ちますが、先月30日の日曜日
わしの師匠である福住先生の先生であるバルボーザの名を冠した大会が開かれ、奥と息子が出場しました(^-^)
わし?
は、今はそれどころではない会社の状態なので、ファミリーと道場の仲間の応援にしましたよ、今回は(´Д` )
場所も近かったので、と言うか近いところしか行かないような感じですが、こじんまりとしたいい大会でした

息子に関しては、もう少し闘志が出てくれればと思いましたが、まぁわしの息子ですからねぇ
優しいので、ぼちぼち見守っていこうと思いましたよ
しかし、正直もう少しガッツリやって勝ってほしいですな、親としては(´Д` )

奥は・・・・・
少し気の毒でしたな(笑)
この試合は相手の人が一回戦で腕を負傷して、棄権と聞いており直前まで下のロビーで軽く食べていて、上に上がったらいきなり「次、試合ですよ」と呼ばれていきましたからねぇ(笑)
ドナドナの気分だったと思いますな(^O^)

同級生の国◎省の川口さんも出ていて、ウチの道場のジョンさんとハイレベルな試合をしておりました。
奥に、「あなたの試合と全然違う」とダメだしをされてしまい、ヤブヘビだったような気がしますね(>_<)
NBJCの元後輩の太田君もカテゴリーとアブソとアグレッシブに試合に出ていましたが、応援に夢中になり写真を撮り忘れましたよ(´Д` )
二人と、また今年どこかで戦えればですな(^-^)

若手のホープ、「T志」も見事カテゴリーとアブソで優勝と暴れまわっていましたね。
道場では、もう少し年配に配慮してくれると、わしの柔術の時間が楽しくなるのですがねぇ(´Д` )
試合には出ませんでしが、やっぱり見てると出ればよかったなぁと思いましたよ(笑)
集合写真は、何故かバルボーザのすぐ後ろになってしまい、肩を揉んであげたらめちゃ喜んで、
写真を撮り終わったあと、わざわざハグしに来てました
人柄も黒帯のマスタークラスでした
皆から尊敬されるヒクソンも素晴らしいですが、バルボーザは誰からも愛される人柄だとしみじみ思いました(^-^)
ハリウッドザコシショウことノムさんも、バルボーザに触れて欲しいと散々言っておりましたが、その意味が物凄く理解出来た、そんな一日でした
- 2014/04/08(火) 11:33:08|
- 柔術
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

26日は、ホンマにめでたくもないんだけど、わしの49歳の誕生日でした
歳も歳だし、そもそも「
しじゅうく」と言うゴロも嫌だったので、不吉な予感の年にならないか・・・・と思っておりましたが、奥と息子のお陰で最高のスタートを切ることができましたよ
奥が予約した、丸の内にある「
とある古民家風ジャズイタリアン レストラン」(面倒臭いから名前は覚えませんでした)に連れていてもらい、とてもお洒落で心寛げる時間を満喫しました
奥の誕生日には、大体テーマを決めて食事に行くんのですが、わしの誕生日にって、下手すりゃ初めて?じゃないかの勢いでしたからねぇ
(。・ ω<)ゞモノや店ではないですが、やはり全てはアクションですからね
どれだけ想っていても、表さないとわかりませんからね、愛情も(笑)


思えば、奥とお付き合いするようになってから、人生の舵が大きく変わり、人の心を思う気持ちも芽生え、こうした愛情を分かち合う家族もできましたからねぇ
そういえば、若い頃はこの「歳」まで生きているとは、到底思えませんでしたしね
奥、さまさまですよ(๑≧౪≦)珍しくプレゼントまで(笑)
大切にします(^O^)仕事で夜中に起きてしまい、ずっと「う~~~ん」モードという事も、役員となってから多かったのですが、奥と息子の笑顔で、新たに「
やったるか」の気合も充電できましたよ
やはり、人の幸せの大きな部分は、「
人と人との間」にあるんだなぁ
を実感した、そんな誕生日でした
時折、錦の巨乳オネエちゃん軍団の胸元に吸い寄せられそうな時もある善太郎ですが、一生かけて護っていこうと改めて生きる目的を自覚させてもらいました
わしの宝物なのでね(๑≧౪≦)良い夜でしたよ
PS フェイスブックやline、メールなどでたくさんの友人からお祝いの言葉を頂きました
ありがとうございましたね(_ _)
善太郎、そこそこ普通の人の友達も出来たなぁと、改めて人生に感謝する日でもありました
多謝感激の一日でした
- 2014/03/28(金) 19:36:01|
- LOVE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ